∥ admin ∥
高齢犬や老犬の身体的変化、介護やケア対策、病気やケガ、そして食事や散歩など高齢犬や老犬のこれからしなけらばならない対策などをまとめてみました。さらに、高齢犬や老犬と一緒に泊まれる宿泊施設やペットショップなども掲載しています。
高齢犬・老犬の歯の弱り方
うちの紋次郎(ケアンテリア )もそうなんですが、小さいときから歯のケアを怠ってきたため、歯周病や歯槽膿漏がひどくなってしまっています。
前立腺除去手術をした際に、全身麻酔をするとのことでオーラルケアをしてもらいましたが、抜歯した方がいいからと、半分ほど抜いてしまったほどです。
なにせ口を触られるのがいやで、何度トライしても難しかったこともあり放棄してしまいました。今では、さらに歯も抜けて数本しかありませんけど。。。(爆)
人間と同じで高齢犬・老犬になると、歯ぐきや歯を支える骨が痩せてくる事で歯周病にかかりやすくなります。歯がぐらぐらしていても自然にはなかなかとれませんが、そのままにしておくか獣医師によって取り除いてもらうかになるでしょう。
そのままにしておいても、遅かれ早かれ自然に抜けるのですが、愛犬にとっては口の中が気持ち悪くてストレスを抱えてしまうことになります。できることなら獣医師に取り除いてもらうことをおすすめします。
歯がグラグラしていると、硬いものを食べると痛むので、食べなかったり呑み込んだりします。
また、口臭もひどくなります。
紋次郎は左上と左下の犬歯は、もう一頭のメスの小麦とケンカした時にとれました。自然というより小麦が口元を噛んだからだと思います。その後、今では犬歯が1本になり奥歯が数本残っている程度です。これは気がつかないうちに自然に抜けました。
もともと犬は歯で食べ物をよく噛み砕いて食べる性質を持っていません。肉食動物ですから、犬歯は獲物を引き裂くためのもので、その他の歯は奥へ流し込むためのものです。つまり、丸呑みに近い状態が普段の食べ方。
歯が無くなっても、不自由はしますが人間ほど不自由さは感じません。でも、噛み切らなければ食べられない硬いものは与えないようにしましょう。噛み切る必要のないやわらかなフードにかえていくことをお勧めします。
おすすめデンタルケアアイテム
朝と晩に1回ずつスプレーするだけのデンタルケア。
アメリカ、カナダを中心にペットオーナーや獣医師に大好評の歯を健康で丈夫にするペット用の液体歯磨きです。口内を一生涯にわたって、清潔かつ健康的に保ちます。口内の化学的バランスに配慮したリーバスリーには、副作用がありません。1日2回口腔内にスプレーするだけ、歯に直接スプレーする必要はなく、唾液と混ざることによって口全体に広がります。歯ブラシで磨く必要もありません。1ボトルで約240回スプレーできます。
主成分:蒸留水、25%エチルアルコール、植物抽出物(シソ科・バラ科) メーカー:LebaLab
リーバスリー(LebaⅢ) 29.6ml
※為替レートの変動などで掲載している価格は目安として判断してください。
適正な価格は各商品ページでご確認ください。また、パッケージデザインなどの変更があることもご了承ください。
高齢・老犬の世話あれこれ
●老齢化への準備(飼い主の心得)‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の視力や聴力の低下‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の皮膚活力の低下‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の爪ののび方‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の歯の弱り方‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の脳・神経系の問題‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の痴ほう症とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の夜鳴きとは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の徘徊とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の攻撃的行動とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の分離不安症とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の強迫神経症とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
サイト全体を見るなら‥‥‥サイトマップ>>
うちの紋次郎(ケアンテリア )もそうなんですが、小さいときから歯のケアを怠ってきたため、歯周病や歯槽膿漏がひどくなってしまっています。
前立腺除去手術をした際に、全身麻酔をするとのことでオーラルケアをしてもらいましたが、抜歯した方がいいからと、半分ほど抜いてしまったほどです。
なにせ口を触られるのがいやで、何度トライしても難しかったこともあり放棄してしまいました。今では、さらに歯も抜けて数本しかありませんけど。。。(爆)
人間と同じで高齢犬・老犬になると、歯ぐきや歯を支える骨が痩せてくる事で歯周病にかかりやすくなります。歯がぐらぐらしていても自然にはなかなかとれませんが、そのままにしておくか獣医師によって取り除いてもらうかになるでしょう。
そのままにしておいても、遅かれ早かれ自然に抜けるのですが、愛犬にとっては口の中が気持ち悪くてストレスを抱えてしまうことになります。できることなら獣医師に取り除いてもらうことをおすすめします。
歯がグラグラしていると、硬いものを食べると痛むので、食べなかったり呑み込んだりします。
また、口臭もひどくなります。
紋次郎は左上と左下の犬歯は、もう一頭のメスの小麦とケンカした時にとれました。自然というより小麦が口元を噛んだからだと思います。その後、今では犬歯が1本になり奥歯が数本残っている程度です。これは気がつかないうちに自然に抜けました。
もともと犬は歯で食べ物をよく噛み砕いて食べる性質を持っていません。肉食動物ですから、犬歯は獲物を引き裂くためのもので、その他の歯は奥へ流し込むためのものです。つまり、丸呑みに近い状態が普段の食べ方。
歯が無くなっても、不自由はしますが人間ほど不自由さは感じません。でも、噛み切らなければ食べられない硬いものは与えないようにしましょう。噛み切る必要のないやわらかなフードにかえていくことをお勧めします。
おすすめデンタルケアアイテム
朝と晩に1回ずつスプレーするだけのデンタルケア。
アメリカ、カナダを中心にペットオーナーや獣医師に大好評の歯を健康で丈夫にするペット用の液体歯磨きです。口内を一生涯にわたって、清潔かつ健康的に保ちます。口内の化学的バランスに配慮したリーバスリーには、副作用がありません。1日2回口腔内にスプレーするだけ、歯に直接スプレーする必要はなく、唾液と混ざることによって口全体に広がります。歯ブラシで磨く必要もありません。1ボトルで約240回スプレーできます。
主成分:蒸留水、25%エチルアルコール、植物抽出物(シソ科・バラ科) メーカー:LebaLab
リーバスリー(LebaⅢ) 29.6ml
※為替レートの変動などで掲載している価格は目安として判断してください。
適正な価格は各商品ページでご確認ください。また、パッケージデザインなどの変更があることもご了承ください。
高齢・老犬の世話あれこれ
●老齢化への準備(飼い主の心得)‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の視力や聴力の低下‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の皮膚活力の低下‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の爪ののび方‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の歯の弱り方‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の脳・神経系の問題‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の痴ほう症とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の夜鳴きとは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の徘徊とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の攻撃的行動とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の分離不安症とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
●高齢犬・老犬の強迫神経症とは?‥‥‥‥‥‥‥‥‥詳細を見る>>
サイト全体を見るなら‥‥‥サイトマップ>>
PR
あし@
アクセス解析